ドイツ語ではアルファベート(英語のアルファベットの親戚)を使用します。
英語で使用するアルファベットと、ほぼ同じですが一部異なる文字もあります。単語を読むために必要ですので、必ず覚えましょう!
「基本的なアルファベット」
以下のアルファベットは英語と同じです。ただし、読み方は異なります。
「ドイツ語特有の文字」
以下のアルファベットは英語と異なるものです。ただし、アルファベットの上に付いている二つの点は「ウムラウト」と呼びます。
なお、パソコン等でウムラウトが表記できない場合は、表中のカッコで示した綴りで代用することが認められています。
つづりと読み方(発音)
さて、ドイツ語のアルファベートを覚えたら、次はつづりと発音の読み方を覚えましょう。
アルファベートと同様に、原則的には「ローマ字読み、一部例外あり」です。
繰り返しながら、徐々に覚えていきましょう。
ある程度覚えたら、ドイツ語の文章を声に出して読んでみましょう。 そして、お手本の音声と比較してみて、自分の読み方が合っているかどうかを確認しましょう。