今回はショッピングに関するドイツ語の単語を覚えましょう。
Kaufen 「買う」
Supermarkt 「スーパーマーケット」
Kaufhaus 百貨店
ドイツのお店について
日本と同様、ドイツにも日常品を扱うスーパー、ドラッグストア、百貨店、工具店、CDショップ、本屋などがあります。
ただ、24時間営業のコンビニはありません。(世界的に見ても日本くらいにしか無いようですし、夜にフラッと出かけて何も起こらずに帰ってくることが出来る日本ならではのシステムとも言えるでしょう。)
なお、お店の営業時間はドイツの法律によって規定されており、お店の種類と形態によりますが、7時~8時前後には営業終了となることが多いようです。 土曜日になるとさらに早く閉まります。日曜日と祝日は完全に閉まっているようです。 (最近では規制緩和の傾向になっており、さらに遅くまで営業するお店も増えつつあるようです)
また、営業時間以外にも値引きやバーゲンセールの開催について制限を設けた法律が多くあります。日本に比べるとかなりサービスの規制が多く存在します。
日本ですと、サービス業に関わっている人たちは夜遅くまで忙しく働いているイメージですが、ドイツでは多くの規制があるせいか、日本に比べると忙しくなさそうです。
、