毎日更新するために、毎日ブログのネタ探しをしています。
ネタ探しをしていて気が付いたのですが、意外にドイツと日本の交流団体、イベントが多いのです。 ちょっと纏めてみました。
Contents
政府、官公庁系
Goethe Institute 東京ドイツ文化センター
最大手? ドイツ観光局の公式の団体です。ドイツ語講座、ドイツ留学に必要な検定も主催しています。
日独協会
明治時代に設立された歴史ある協会。各地に支部会があります。ほぼ一つの県に一つ以上あります。
かなりメンバーが多いようです。ドイツ語講座などのイベントも開催しています。
在日ドイツ商工会議所
ビジネス(会社設立、取引)関係のことなら、ここへ!
学会
日本ドイツ学会
ドイツのこと(歴史、政治、国民性など様々)を研究している日本の団体です。(厳密にはドイツとの交流団体で無い?)
ドイツ日本研究所
日本のことを研究しているドイツの団体です。
OAG(ドイツ東洋文化研究会)
日本のことを研究しているドイツの団体です。
日本独文学会
ドイツの文学を専門に研究している団体です。
ドイツ学術振興会
ドイツの大学、研究者の交流団体です。 ドイツの留学に関する情報も載っています。
ドイツ研究振興協会
ドイツと日本の研究者の交流団体です。
日本ドイツ文化研究所
民間系
DZGO(ディーズゴー)
日本とドイツの男性が主催している交流団体です。 飲み会などイベントが盛んなようです。
ドイツネット
在日ドイツ、オーストリアなどの人々と交流する団体です。
日本ドイツ語圏友好協会
ドイツ、オーストリア、スイスなどの人たちの日本人との交流団体です。料理教室などもやっているようです。
日本ドイツリート協会
声楽で歌われるドイツの歌曲について研究している団体です。
日本ドイツワイン協会
ドイツワインを研究している団体です。
いやー 予想以上にありましたね!